スポンサーリンク
「自分を厳しく律し、
禁欲的に己を持する。」
王さんなんかが、思い浮かぶ。
対照的には、長嶋さんだろうか。
が、
長嶋さんにしても、
学生野球時代、相当、厳しく、
鍛えられた。(プロに入ってからもだが)
まあ、結局
王さんも長嶋さんも、ストイック
だったんだろう。
ただ、表に出てくる印象が、
王さん=厳格
長嶋さん=楽天的
な、もんで、対照的にとられるんすね。
「ストイックで、優しい人」は、いるのか?
だいたい、ストイックな人は、
他人にも、厳しい。
長嶋さんによる、松井秀喜育成の
「1000日計画」というのを、
ご存じだろうか?
非常に、厳しいものだったらしい。
つまり、
「ストイックで優しい人」は、
現実的には、存在しないってことが、
いいたい。(そのお陰で、松井さんは、
スーパースターとなったんだが・・・)
だからといって、自分に緩く生きて・・・
なんてことは、もちろん言わない。
ただね、
自分に厳しく生きるのは、自分にとって、
プラスになるんで、ええんやろけど、
そのまま、同じように、他人に、
厳しくするんは、やめてくれよ。
大概の人は、それで、つぶれるから。
「甘い?」「本人の為にならん?」
いやいや、他人をつぶす資格なんて、
誰にもない。
本人の為かどうかも、本人が、
判断すればいいこと。
「人にやさしく」が、一番。
スポンサーリンク
スポンサーリンク