スポンサーリンク
ん?
医論なんて言葉はあるんだろうか?
まあいい。
そもそも「医」ってどういう意味?
①病気を治す②医者③医学
こんな感じのようだ。
まあ、ニュアンス的に想像通りだ。
では始めよう。
人体は無限?の細胞・ウィルス?で
できている(らしい。)
無限か?と、問われれば、そう答えることになる。
なぜか?
あとからあとから、発見されるからだ。(ホンマに?)
一体、実際、どれだけなんて、わかりやしない。
あと、ウィルスについては、「共存」してる、
ってとこか?
知らない。
あ!よく考えたら、わからないことだらけ。
今日は、かなり感覚で話すよ。「異」論は、かなり
認める。
あ!そもそも、なんでこんな話をするのか?
オレは、救急車のお世話に去年の今頃になって
そして、今年二月に入院して、思ったことがある。
救急医療は大事。果してそれ以外は・・・?
話がハチャメチャだ。
オレはまだまだ、うまく思うことを表現できない。
結論へいこう。
①一つの細胞の動き、例えば、上方に1ミクロン動く
ことの意味が「医学」でわかるのだろうか。
②結局、わかってるつもりの「数値」でしか
表現できない。
つまり、例えば「血圧」。
この数値だって、最低が100以上ある人は少ないよね。
最高が130以上ある人は少ないよね、っていうだけ。
それを、とりあえず「高血圧」とか言ってるだけ。
で、ホンマに言いたいのは・・・・・・・
・人体は宇宙である。
・医食同源。
・ありのままの自分を受け入れてない人とは
付き合いにくい。(余計か?)
てな感じです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク