スポンサーリンク
「DV」を受けても「傷害」されても
逃げることができた。
そして暮らしている。
感謝だ。ありがとう。
コウノトリはわが子を間引く。
実際はそのように「運」が悪いことが多い。
日本にいる場合、住宅の賃貸借契約では
「連帯保証人」がほぼ求められるようだ。
オレはこんな状況でも「連帯保証人」に
なってくださっている。
ただ、ご高齢なので数年でオレは別の方に
お願いせねばならないだろう。
それが唯一?の心配事かな。
しかし住宅賃貸借契約の連帯保証人の
問題は日本は、考えないといけない。
本を買った。障がい者の株式会社づくりに
あたって。
リンク
比較的新しい本で、藤岡毅弁護士先生の
オススメの本なので買った。
※中古で。なので安くもあった
勉強なんて、いくらでもすることはある。
しかし、それは将来必ず実行するためだし
実行しなきゃ意味がないが。
オレのこの恵まれた状況を生かさない手はない。
スポンサーリンク
スポンサーリンク